矯正コラム

舌側矯正と裏側矯正の違い


舌側矯正と裏側矯正の違い

「矯正治療を始めたいけれど、装置が目立つのは避けたい」と悩まれていませんか?歯列矯正は一般的に歯の表面に装置を装着するため、見た目が気になって治療をためらう方も多いです。

そんな方におすすめなのが「舌側矯正」です。

舌側矯正と裏側矯正は同じ方法?

矯正治療を検討していると、「舌側矯正」や「裏側矯正」という言葉を目にすることがあるかもしれません。一見すると異なる治療法のように思えますが、実際にはどちらも同じ矯正方法を指します。

舌側矯正と裏側矯正は同じ方法?

この方法では、歯の裏側に矯正装置を装着するため、外からはほとんど見えない状態で歯並びを整えることができます。見た目に配慮したい方にとって非常に魅力的な治療法です。

舌側矯正(裏側矯正)は、装置が歯の裏側に隠れるため、会話中や笑顔の際でも装置が目立たず、治療中も自然な表情を保つことができます。矯正治療をしていることを周囲に気付かれる心配が少なく、装置を気にすることなく日常生活を送れるのが特徴です。

一方、一般的な「表側矯正」は歯の表面にブラケットやワイヤーを装着するため、装置が見えやすく、矯正していることが一目で分かることが多いです。しかし、舌側矯正は歯の裏側に装置を取り付けるため、至近距離で覗き込まれない限り、他人に装置が見えることはほとんどありません。

舌側矯正が向いている人

舌側矯正(裏側矯正)は、装置が目立たず、日常生活や特別な場面での見た目への配慮が求められる方に最適な治療法です。この治療法が特に向いている方の特徴を詳しく見ていきましょう。

1. 矯正装置が目立つことに抵抗がある方

「矯正をしていることを周囲に知られたくない」「見た目の変化を最小限にしたい」と考える方に舌側矯正は非常に適しています。従来の表側矯正では、ブラケットやワイヤーが歯の表面に装着されるため、矯正中であることが一目で分かります。

一方、舌側矯正では装置が歯の裏側に設置されるため、外見上ほとんど目立ちません。これにより、治療中でも自信を保ちながら、日常生活を快適に過ごすことができます。

2. 周囲に矯正していることを知られたくない方

矯正治療を受けていることを他人に知られるのを避けたい方にも、舌側矯正は理想的です。たとえば、プライバシーを重視する職場環境や、他人の視線を気にしやすい方にとって、外から装置が見えないことは大きな安心感につながります。また、初対面の印象を大切にしたい方や、見た目の変化を気にせず人と接したい方にもおすすめです。

3. 営業や接客業など、人前に立つ機会が多い方

職業柄、日々多くの人と接する営業職や接客業の方には、舌側矯正が特に向いています。矯正装置が目立たないことで、顧客やクライアントとの会話に集中できるほか、装置が話題になることを避けられるため、プロフェッショナルな印象を保つことが可能です。また、プレゼンテーションや講演など、人前で話す機会が多い方にとっても、舌側矯正は自然な見た目を維持できる優れた選択肢です。

4. 結婚式や成人式など重要なイベントを控えている方

人生の特別なイベント、たとえば結婚式、成人式、卒業式などでは、多くの写真が撮られます。そのため、「装置が目立たない矯正治療をしたい」と考える方に舌側矯正は最適です。

大切な日の笑顔を自然に見せたいという希望を叶える治療法であり、イベント中も矯正装置を気にすることなく過ごせます。特にウェディングドレスや着物など、装いが際立つ場面で装置が目立たないのは大きなメリットです。(結婚式に向けた矯正について)

5. 楽器を演奏する方やスポーツをする方

舌側矯正は、楽器の演奏やスポーツをする方にも適しています。表側矯正では、唇や頬の内側が装置に当たることによる不快感やケガのリスクがありますが、舌側矯正では装置が歯の裏側にあるため、これらの問題を軽減できます。

楽器演奏

管楽器や弦楽器を演奏する際に、表側矯正では口元に圧迫感や痛みを感じることがあります。しかし、舌側矯正であれば、唇や頬に装置が触れないため、演奏に支障をきたすことが少なくなります。

スポーツ

接触の多いスポーツでは、表側矯正の装置が外的な衝撃を受けるリスクがありますが、舌側矯正ではそのリスクが軽減されます。また、マウスガードを装着する場合でも、表側矯正より適応しやすいという利点があります。

適応について

裏側矯正は、ほぼすべての歯並びの問題に対応可能で、軽度から重度の症例まで幅広く適応します。ただし、症例によっては治療期間が長くなる場合があるため、矯正治療を始める前に、歯科医師と具体的な治療プランを確認することが重要です。

適応について

特に、口腔内のスペース不足や抜歯が必要な場合は、装置の配置や治療の進め方が個々で異なります。(矯正治療の抜歯について)

舌側矯正のメリット・デメリット

メリット

1.目立たない

舌側矯正の最大のメリットは、装置が歯の裏側に取り付けられるため、外からほとんど見えない点です。矯正治療を進める中で、周囲に気づかれることなく自然な見た目を保つことができます。

このため、矯正装置が目立つことに抵抗がある方や、人前に立つ機会の多い方にとって、大きな安心感を得られる治療法です。また、日常生活だけでなく、結婚式や成人式、卒業式といった特別なイベントでも、装置が写真やビデオに映る心配がありません。

装置が目立たないことで、見た目を気にせず自信を持って笑顔を見せることができる点は、精神的な負担を軽減する要素としても重要です。

2. スポーツや楽器演奏に適している

舌側矯正では、装置が歯の裏側にあるため、唇や頬の内側に接触することがありません。この構造により、スポーツ中の衝撃や楽器演奏時の違和感が軽減されるというメリットがあります。

特に接触の多いスポーツや、口を大きく動かす必要のある管楽器の演奏時には、表側矯正に比べて快適に活動を続けることができます。装置が外側にないため、ケガのリスクが低く、外傷による痛みやトラブルを最小限に抑えることができます。

また、スポーツや楽器演奏を習慣的に行う方にとって、矯正中でもこれまでと変わらない生活を送れる点が大きな魅力です。

3.虫歯になりにくい

舌側矯正の装置は、唾液の分泌が多い歯の裏側に設置されます。唾液は自然な洗浄効果を持つため、装置の周囲に汚れが溜まりにくく、虫歯のリスクを軽減する働きがあります。

また、表側矯正の場合、装置が唇や頬に覆われて乾燥しやすい環境になることがありますが、舌側矯正では装置が口腔内の湿潤環境にあるため、乾燥による汚れの付着も抑えられます。

これにより、虫歯や歯周病のリスクを下げ、治療中も比較的健康な口腔状態を維持しやすくなります。ただし、舌側矯正でも日々の歯磨きやケアは欠かせないため、専用のブラシや補助器具を活用しながら丁寧に清掃することが重要です。

デメリット

1. 舌への違和感

装置が舌に当たりやすく、最初は話しづらさや痛みを感じる場合があります。ただし、時間とともに慣れることが多いです。

2. 費用が高い

歯の裏側は形状が複雑なため、オーダーメイドの装置が必要となり、表側矯正より費用が高くなる傾向があります。

3.治療開始直後の発音の難しさ

装置の影響で一時的に発音しにくい場合がありますが、これも徐々に解消されます。

舌側矯正の治療期間と費用

治療期間

一般的には1~3年程度ですが、症例によって異なります。歯並びの状態や目標により期間が変動するため、事前のカウンセリングで確認することが重要です。

費用

費用は80万~150万円程度が相場です。デンタルローンや医療費控除を活用することで、費用負担を軽減することも可能です。(費用について)

矯正のブラケット装置とは

矯正治療で使用される「ブラケット」は、歯を正しい位置に動かすために歯の表面や裏側に装着する小型の装置です。このブラケットにワイヤーを通し、歯に一定の力を加えることで、歯並びや咬み合わせを徐々に改善していきます。

ブラケットは、金属製、セラミック製、透明な素材など種類が豊富で、患者のニーズや見た目の好みに応じて選択することが可能です。

その中でも、最新の技術を取り入れたセルフライゲーションブラケット(デーモンブラケット)は特に注目されています。このブラケットは、ワイヤーを固定する際にゴムや金属の結紮を必要とせず、摩擦が少なくスムーズに歯を動かせる点が特徴です。

セルフライゲーションブラケットの主な特徴

1.効率的な治療

結紮が不要でワイヤーを直接固定できるため、治療時の摩擦が少なく、弱い力でも歯を効率よく動かせます。これにより、治療中の痛みや不快感が軽減され、歯根や歯周組織へのダメージも抑えられるため、快適な治療が期待できます。

2.治療期間の短縮

セルフライゲーションブラケットは、ワイヤーが自由に動きやすい設計になっているため、歯への力が効率よく伝わり、スムーズに移動が進みます。この仕組みにより、従来のブラケットに比べて治療が早く進む場合が多く、治療期間が短縮される可能性があります。

症例によっては、歯の動きが従来の約1.5倍のスピードで進むこともあり、患者にとって負担が軽減される画期的な選択肢となっています。

3.通院頻度の減少

ゴムや金属の結紮が不要なため、調整の頻度が少なく済み、患者の通院回数を減らすことができます。忙しい生活を送る方にとって、この点は大きなメリットとなります。

4.清掃のしやすさ

結紮がないことで装置周りの汚れが溜まりにくくなり、歯磨きや口腔ケアがしやすい設計です。このため、虫歯や歯周病のリスクを抑えることができます。

従来のブラケットとの違い

固定方法

一般的なブラケットはゴムや金属でワイヤーを結紮しますが、セルフライゲーションブラケットは装置自体でワイヤーを固定するため、調整が簡単で効率的です

通院頻度と治療期間

従来のブラケットは頻繁な調整が必要ですが、セルフライゲーションブラケットは調整間隔が長く、通院回数を減らせます。

清掃のしやすさ

セルフライゲーションブラケットはパーツが少なく清掃しやすいため、口腔衛生を保ちやすい設計です。

費用

高度な技術を要するため費用が高い傾向にありますが、通院回数の減少や治療期間の短縮により、トータル負担が軽減される場合もあります。

お気軽にご相談ください

治療を検討する際には、歯科医院での相談を通じて、自分に合った方法を見つけることが大切です。

難波矯正歯科では、セルフライゲーションブラケットを活用し、美しい口元を目指す治療を提供しています。

裏側矯正をご検討の際はお気軽にご相談ください。舌側矯正について詳しく知りたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。

0120-118-387 24時間受付
WEB予約