ブログ

受け口で八重歯でも矯正できる?


矯正治療 ワイヤー矯正 マウスピース矯正

こんにちは!難波矯正歯科です。
皆さんは「矯正治療でどこまで治せるの?」と気になっていませんか?
歯並びのなかでも受け口はコンプレックスになりやすく、対人関係に支障をきたすケースも少なくありません。
八重歯においても虫歯や歯周病のリスクが上がりやすいため、早めに治すことをおすすめします。

こちらのページでは、受け口や八重歯の最適な治し方や特徴、原因、放置するリスクについても分かりやすくまとめました。
歯並びのトラブルをかかえている方は、ぜひご参考ください。

受け口と八重歯はどちらも矯正治療で治せる

マウスピース型矯正の装置を手に持っている笑顔の女性

原因が「歯」にある場合は、矯正治療で治すことが可能です。
歯並びで二つ以上の問題が同時にみられるケースは珍しくなく、問題が多ければそれだけ治療前と治療後の変化が大きい傾向にあります。
原因によっては矯正治療だけでなく外科手術が必要になることもあるため、まずはカウンセリング精密検査を受けて現状を把握することから始めましょう。

受け口の特徴や原因について

不正咬合の受け口(下顎前突)のイラスト

下顎の前歯が上顎の前歯を覆っている状態を「受け口(下顎前突)」といいます。
幼少期にみられることが多い症例ですが、改善せずに成人を迎えると機能的な問題だけでなくコンプレックスにもつながりやすいため注意が必要です。

主な原因は「骨格」や「口周りの癖」

骨格の問題は遺伝の要素が大きいですが、顎骨の成長不足によって上下のバランスが崩れ、その結果受け口につながるケースも少なくありません。
また、唇やタオルなどを噛む癖、舌で下の前歯を内側から前へ押し出す癖などがあると、下顎の前歯が前方に傾き受け口になります。

歯の傾き位置の問題であれば矯正治療で対応できますが、骨格に問題がある場合は矯正治療の前または後に外科手術が必要になる可能性があります。

八重歯の特徴や原因について

不正咬合の八重歯(叢生)のイラスト

八重歯は凸凹な歯並びを表す叢生の一種で、主に犬歯やその隣の歯の位置異常がみられる状態を指します。
昔は「良い個性」を表すチャームポイントとしてみられることもありましたが、今は多くの方が矯正治療を希望するようになりました。
それだけお口のなかへの関心が高まった証拠ともいえます。

主な原因は「歯と骨格のバランスの悪さ」や「乳歯の早期喪失」

“顎骨が歯に対して小さすぎる”または“歯が顎骨に対して大きすぎる”と、並ぶスペースが不足して歯の位置異常がおこります。
また、乳歯は永久歯が正しい位置に生えるための道標としての役割をもっており、生え変わりの時期よりも早く抜けてしまうと、永久歯が間違った位置に生えてしまうことがあるため、注意しなくてはいけません。

受け口や八重歯の状態を放置する4つのリスク

歯の痛みで頬を抑える女性のイメージ画像

受け口や八重歯を放置すると、以下のトラブルにつながる可能性があります。
お口だけでなく最終的には全身の健康にも悪影響を及ぼしますので、できるだけ早めの改善を心がけましょう。

1.一部の歯や顎関節に大きな負担がかかる

受け口や八重歯の場合、噛み合っていない歯が存在するケースがほとんどです。
噛み合っている部位に必要以上の負担がかかるため、欠けたり割れたりするリスクが高まります。
また、下顎の動きは顎関節にも影響しやすく、とくに受け口は顎関節症を引き起こしやすいので注意しましょう。

うまく噛めない環境は、心身のストレスを増加させて歯ぎしり食いしばりといった別のトラブルを引き起こすこともあります。
それらも顎関節症のリスクを上げる要因であるため、早めの改善がおすすめです。

顎関節症は一度発症すると治療に時間がかかる傾向にあり、お口が開けにくくなるぶん歯科治療も難しくなります。
発症前の予防が肝心です。

2.虫歯や歯周病のリスクが上がる

歯の傾斜が位置異常がみられる場合、通常よりも歯ブラシの毛先が歯面にあたりにくくなります。
磨き残しが増えることで虫歯歯周病口臭のリスクなどが上がり、原因の歯だけでなくお口全体が不衛生になるため注意が必要です。
とくに叢生の一種である八重歯は、歯の側面の磨き残しがおこりやすく、歯と歯の間から虫歯になるリスクがほかの歯並びよりも高いので注意しましょう。

歯ブラシだけのお手入れでは歯と歯の間の虫歯は防げません。
デンタルフロス歯間ブラシを合わせて使うことで汚れの除去率をアップできます。
※関連記事「デンタルフロスって必要?」

3.一部の歯の寿命が短くなる

歯を長持ちさせるには、虫歯にしないのはもちろんですが、歯を支える歯根膜や歯槽骨にある程度の刺激を加えることも重要です。
噛み合わない歯は、ほかの歯よりも寿命が短くなりやすいため、全体でバランスよく噛める環境を作るようにしましょう。

患者様自信が全体で噛めているように感じていても、実際はそうでないケースも珍しくありません。
バランスよく噛めているかどうかを判断するには、プロによるチェックが必須です。

4.お顔のバランスが悪くなる

噛むときに使用する筋肉は、お顔のバランスを整えるために重要な組織であり、偏った噛み方をしていると左右非対称の見た目になることがあります。

お顔のバランスは一度崩れてしまうと改善に時間がかかるだけでなく、モチベーションの低下や精神的ストレスにつながる可能性も高めです。
自信をもって毎日を過ごすためにも、よく噛める環境作りを怠らないようにしましょう。

受け口で八重歯の場合の最適な治療法は?

歯列矯正の治療方法を検討している女性

成人矯正で「受け口で八重歯の歯並び」を治す場合は、高確率で抜歯が必要です。
歯列を透明なマウスピース型の装置で覆うマウスピース矯正よりも、1本1本の歯を固定して行うワイヤー矯正のほうが向いており、その理由として「高さを維持しながら真横に動かす」というワイヤー矯正ならではの動きが関係しています。

マウスピース矯正を選択した場合、一時的にワイヤー矯正との併用が必要になる可能性がありますので、その点も理解したうえで決めるようにしましょう。

治療する場合の期間と費用について

成人矯正の治療期間の目安は「2〜3年」です。
歯並びやお口の状態によっては目安より早く終わったり、反対に遅くなる可能性もあります。

費用相場は、ワイヤー矯正の場合は「100万〜170万円」、マウスピース矯正の場合は「70万〜120万円」です。
追加の装置が必要になった場合は別途料金がかかるケースがほとんどですが、歯科医院によって異なりますので事前にチェックしておくことをおすすめします。

受け口や八重歯は予防できるのか

歯の模型と虫眼鏡で歯科チェックのイメージ画像

小児矯正では、顎の成長に合わせて大きさを調節することが可能です。
上下顎のバランスが合うため、骨格が原因の受け口の改善ができ、予防にも役立ちます。
また、唇や舌、頬など口周りの筋肉を鍛えることもできるため、口周りの癖の改善にも効果的です。
口周りの癖は矯正治療をするだけでは直らず、放置すると矯正治療後の歯並びが再度崩れる可能性があります。早めの改善を心がけましょう。

矯正治療で受け口や八重歯を治したい方は当院までご相談を

難波矯正歯科のロゴ

受け口で八重歯の状態を治すには、歯の神経を残しながら整えられる矯正治療がおすすめです。
歯並びのトラブルを放置すると、虫歯や歯周病のリスクが上がるだけでなく、歯が欠けたり顎関節症が発症したりなど、ほかの問題へとつながるため注意が必要です。
場合によってはお顔の見た目や全身の健康にも悪影響を及ぼします。

前向きな気持ちで毎日を過ごすためにも、歯並びでお悩みの方は一度当院までご相談ください。
患者様一人ひとりに合った治療法をご提案させていただきます。
>>まずは無料カウンセリングから!
※無料カウンセリングとは?

0120-118-387 24時間受付
WEB予約