ブログ

デンタルローンとは?審査条件やおすすめのローン会社などを解説


ローン 難波矯正歯科

歯列矯正は自費治療で、費用が高額になりやすいです。高額な治療費の支払いが難しく、歯列矯正を諦めた方も少なくありません。
近年ではデンタルローンという仕組みがあり、分割払いでの治療費の支払いが可能な歯科医院も増えています。とはいえ、デンタルローンは誰でも利用できるシステムではなく、審査を通過する必要があります。
そこで今回は、デンタルローンについて解説します。デンタルローンのメリット・デメリットや審査条件などもあわせて紹介。デンタルローンの利用を検討している方は、是非この記事を参考にしてください。
なお、当院の矯正治療に興味のある方はこちらも合わせてご覧ください。
>>>難波矯正歯科の治療はこちらをチェック

矯正治療の費用相場

デンタルローンの仕組みを知る前に、それぞれの矯正装置の費用相場を確認しておきましょう。下記の表は、装置別の特徴や費用相場などをまとめたものです。

表側矯正 裏側矯正(舌側矯正) ハーフリンガル矯正 マウスピース型矯正
特徴 ・歯の表側に装置を付ける

・装置が目立ちやすい

・歯磨きが難しい

・歯の内側に装着を付ける

・装置がほとんど目立たない

・費用が高額になりやすい

・上顎は内側、下顎は表側側に装置を付ける

・装置が見えることがある

・裏側矯正より費用を抑えられる

・透明のマウスピースはの使用でほとんど目立たない

・食事や歯磨きで取り外しが可能

・自己管理を怠ると歯が動かない

費用相場 部分矯正:300,000円〜600,000円

全体矯正:600,000円〜1,300,000円

部分矯正:400,000円〜800,000円

全体矯正:1,200,000円〜1,500,000円

部分矯正:350,000円〜650,000円

全体矯正:900,000円〜1,300,000円

部分矯正:100,000円〜600,000円

全体矯正:600,000円〜1,000,000円

治療期間 部分矯正:3ヶ月〜1年半

全体矯正:1年〜3年

部分矯正:3ヶ月〜1年半

全体矯正:1年〜3年

部分矯正:5ヶ月〜1年半

全体矯正:1年〜3年

部分矯正:3ヶ月〜1年半

全体矯正:1.5年〜3年

歯列矯正の装置は大きく分けて、ワイヤー矯正とマウスピース型矯正の2種類があります。それぞれの装置にはメリット・デメリットがあり、歯並びの状態やライフスタイルに合わせた治療を選択することが大切です。
なお、当院ではワイヤー矯正からマウスピース型矯正まで、幅広い装置を取り扱っています。当院の矯正装置の特徴について興味のある方は、こちらのページもあわせて確認しましょう。
>>>裏側矯正に関してはこちら
>>>マウスピース矯正に関してはこちら

デンタルローンの申し込み方法

デンタルローン 矯正 難波

そもそもデンタルローンとは、歯科治療の費用を金融機関から借りて少しずつ返済していくシステムのことです。デンタルローンを利用することで、複数回に分けて支払いをしながら治療を受けられます。
デンタルローンの申し込みは、主に次の2つの方法があります。
● 歯科医院での申し込み
● 銀行や企業に直接申し込む
それぞれについて、詳しく解説します。

歯科医院での申し込み

歯科医院が金融機関と提携している場合は、歯科医院で申し込み手続きができます。申し込み後、審査が通れば金融機関が歯科医院に対して治療費の立て替えを行います。
治療を受ける人は契約した内容で、分割した料金を金融機関に月々返済していく流れです。

銀行や企業に直接申し込む

銀行や企業に直接デンタルローンを申し込む場合は、まず患者自身が歯科医院に矯正治療費の見積書の作成を依頼します。依頼書の完成後、銀行の窓口やWebで直接申し込み手続きを行います。審査の通過後、資金が患者の口座に振り込まれるため、その資金を歯科医院の治療費として使用。その後、月々一定の金額を契約をした銀行や企業に返済していく流れが一般的です。
ただし、デンタルローンを取り扱っている銀行は多くないのが現状です。

デンタルローンを利用する4つのメリット

デンタルローンを利用することで、次の4つのメリットが考えられます。
● 矯正治療を始められる
● 月々の負担が軽減
● 返済計画の立案
● 医療費控除の対象
それぞれのメリットについて詳しく解説します。

矯正治療を始められる

「お金が貯まってないから歯列矯正ができない…」と、本当はすぐにでも歯並びをキレイにしたい気持ちを先延ばしにした方も多くいると思います。デンタルローンを活用すれば、治療費が貯まるのを待たず、自分が矯正をしたいと思った時に治療を始められます。

月々の負担が軽減

デンタルローンの支払いでは、毎月一定の金額を返済するのが一般的です。自分の生活や収入に応じて負担の少ない金額を設定できるため、生活への影響が少なく済むでしょう。

返済計画の立案

返済期間や支払い回数は、患者自身で選択できます。収入と照らし合わせて、無理のない範囲で返済計画を立てられます。
また、ボーナス払いに対応しているところもあり、ボーナスが出る月は多めに支払いができます。

医療費控除の対象

デンタルローンでの治療費は、医療費控除の対象になります。医療費控除とは、年間の医療費が100,000円を超えた場合に所得から医療費の一部を控除できる制度のことです。
控除は最大2,000,000円までになります。ただし、医療費控除の対象はデンタルローンで支払った金額になり、ローンの利息や手数料は対象外になるので注意しましょう。

デンタルローン4つのデメリット

デンタルローンのデメリットは以下の4つが考えられます。
● 審査を通過しないと利用できない
● 支払い総額が大きくなる
● 利息の負担が増えるケースがある
● 追加費用はデンタルローンの対象外
それぞれについて詳しく解説します。

審査を通過しないと利用できない

デンタルローンは、誰でも利用できるシステムではありません。デンタルローンを利用するには、審査を通る必要があります。
審査を通過できなかった場合にはデンタルローンが利用できないため、矯正治療を行う際は一括での支払いをすることになります。

支払い総額が大きくなる

デンタルローンには金利があり、借りた金額に対して利息が発生します。そのため、矯正治療とは別に利息分を支払う必要があり、全体の支払い総額は大きくなる傾向です。
ただ、歯科医院によっては手数料無料の分割払いができるところもあります。利息分の支払いを抑えたい方は、歯科医院の提携しているデンタルローンの条件を確認しましょう。

利息の負担が増えるケースがある

デンタルローンは分割回数や治療期間を選べるぶん、毎月の支払い金額を少なくすると返済期間が長期化します。返済期間が長くなるほど利息が増えると同時に、支払い総額も増加します。

追加費用はデンタルローンの対象外

デンタルローンの利用は、1回限りが原則です。治療前に提示された金額はデンタルローンの融資を受けられますが、その後の治療でかかる調整料や保定料などはデンタルローンの対象から外れる可能性があります。
対象にならない場合にはその都度、現金払いで支払う必要があります。

デンタルローンの審査条件

ローン 審査 矯正

デンタルローンの審査には大きく分けて、3つの条件があります。デンタルローンの会社や銀行によって審査条件は異なりますが、以下の条件を満たすことを必須としている金融機関が多いです。

年齢制限

金融機関によって年齢は多少異なりますが、多くの場合18歳または20歳以上、65歳未満がデンタルローンを利用できる対象になります。なお、18歳未満の方がデンタルローンを利用するには親権者(保証人)の申し込みが必須です。

収入状況

契約者本人に安定・継続した収入が見込めるのかを確認します。また、家族構成や居住地域、賃貸または持ち家なのかも審査の対象になります。

信用情報

信用情報とは、クレジットカードやローンの契約内容や支払い取引が登録された個人情報のこと。過去のローン契約の履歴、クレジットカードやカードローンの契約内容や返済に遅れたことがないかを確認されます。

矯正治療費の料金システムは?

矯正治療の料金システム方法によっては、デンタルローンを使用する際に注意が必要です。矯正治療費の料金システムは、大きく分けて次の2通りがあります。
● トータルフィー制度
● 処置別払い制
それぞれについて詳しく解説します。

トータルフィー制度

トータルフィー制度とは、当院が取り入れている制度で矯正治療でかかる費用を最初に提示する料金システムのこと。
このシステムでは、矯正費の総額を前払いすることになります。治療費には矯正装置代や毎回の調整料、保定料などが含まれているのが一般的。予定より通院回数が増えたり少なくなったりしても治療費の総額は変わりません。また追加料金もかからないため、デンタルローンでまとめての支払いが可能です。

処置別払い制

処置別払いとは一定の矯正治療費の他に、毎回の調整料や再診料などが発生するシステムのことです。たとえば、矯正装置を付けた日は700,000円、調整をした日には5,000円というように、その日の治療内容によって支払い金額が変わります。矯正期間が短く済む場合は費用を抑えられますが、期間が長引くと治療費の負担が大きくなる傾向です。また処置別払い制では大まかな治療費しかわからないため後々、追加費用が発生することも少なくありません。
デンタルローンは原則として1回しか利用できないことがほとんどで、追加費用は対象外になるケースがあります。
なお、当院ではトータルフィー制度を採用しています。矯正治療を受ける方が費用面で不安なく治療に専念できるためです。詳しくは下記のページをご確認ください。
>>>料金表に関してはこちらをチェック

デンタルローンおすすめの会社3選

POINT 文字が書かれた 黒板

ここでは、デンタルローンのおすすめの会社を3つ紹介します。

オリコ

金利 3.9%※
支払い回数 6〜180回
借入金額 100,000〜5,000,000円
オリコは自動車や住宅、学費などさまざまなローン事業を展開している会社です。オリコのデンタルローンの審査は最短15分〜半日程度で完了するため、早期に治療を開始できます。また、金利変動による支払い額の変更はなく、保証料や事務手数料などの料金は発生しません。

アプラス

金利 3.9%※
支払い回数 最大180回
借入金額 〜5,000,000円
アプラスは、新生銀行グループが提供しているデンタルローンです。デンタルローンで支払いをした治療費には200円で1ポイントのTポイントが溜まるため、Tポイントを活用している方にとっては嬉しい特典になっています。

JACCS

金利 3.9%※
支払い回数 最大120回
借入金額 〜5,000,000円
JACCSは幅広い支払い回数の中から選択でき、ライフスタイルに合わせやすいのが特徴。分割手数料が3,9%〜と低金利なのも魅力です。
利用できる範囲が主婦・主夫、アルバイトやパートと広く利用しやすく、矯正中に残りの治療費を一括で支払うことが可能です。
なお、当院では上記3つの機関のデンタルローンを取り扱っています。
※金利は矯正期間や支払い回数によって異なります。当院ではその他のローン会社もご用意ございますのでカウンセリングにてご質問ください!

デンタルローンについてよくある質問

Qデンタルローンは本人以外でも通すことができますか?

Aデンタルローンは原則として、本人以外の名義は通りません。ただし下記の場合は、本人以外の名義で審査に通る可能性があります。
● 連帯保証人や連帯債務者として加わる場合
● 親が未成年の子どものために契約する場合(親が保証人として契約)

Qお金が貯まったら、一括で返済することができますか?

A矯正中に金額が用意できた場合は、一括返済が可能です。ただし、次のことに注意しましょう。
● 繰上返済手数料:一括返済(繰上返済)に手数料がかかることがあります。
● 返済方法の確認:一括返済の手続き方法は金融機関によって異なります。
● 返済のタイミング:利息の計算方法や返済日によって返済額が変わります。
● 契約内容の確認:一括返済に制限がある機関もあります。
上記の項目と契約した内容を確認してから、一括返済の手続きを行うのがおすすめです。

Q学生で保証人なしで通すことはできますか?

A学生の場合は保証人なしで、デンタルローンを通すことは難しいです。ほとんどの学生はローンができる年齢に達していない、安定した収入がないことが多くローン会社にとってもリスクが大きいためです。しかし会社によっては、学生向けのローンプランやアルバイトで安定した収入があるケースは保証人なしでも、デンタルローンを利用できることがあります。

まとめ

歯列矯正は費用が高額になりやすく、まとまった治療費を準備する必要があります。デンタルローンを利用できれば、まとまった費用を準備する必要がなく早期に矯正治療が可能です。ただし、しっかりと返済計画を立てる必要があります。
ローンには審査も伴いますので、審査通るかが心配な方はカウンセリングにてご相談ください。
当院では、矯正治療費の負担を軽減するデンタルローンのプランをいくつか取り扱っています。不明点や聞きたいことなどがあれば、いつでもカウンセリングにてご相談ください。
治療費の不安を解消して、一緒にキレイな歯並びを目指しましょう。
>>>カウンセリングのご予約はこちらから

0120-118-387 24時間受付
WEB予約