ブログ

大人の歯科矯正にかかる期間はどれくらい?


歯 模型 矯正

こんにちは。大阪難波にある歯列矯正専門の医院「難波矯正歯科」です!

矯正治療は、ほかの歯の治療と比較しても治療期間が長い傾向になります。
仕事などで忙しい方は、歯科矯正にどの程度期間がかかるか気になる方もいるのではないでしょうか。
矯正治療は、治療前の歯並びや選択する矯正の種類によっても治療期間が異なります。
そこで今回は大人の歯科矯正にかかる目安の期間をご紹介します。

大人の矯正期間の目安

歯列矯正の治療期間のイメージ画像

部分矯正(半年~1年半程度)

部分矯正は、前歯などの気になる一部分だけを矯正する方法です。
歯を動かす範囲が少ないため、治療期間は短くなります。
ただし、噛み合わせは矯正できないため、噛み合わせのバランスを調整するためには全体矯正が適用になります。
また、抜歯が必要な矯正には対応していません。

全体矯正(1年~3年程度)

奥歯の噛み合わせも含めて全体的に矯正する方法です。
大幅に歯を動かす症例にも対応しているため、多くの歯並びを改善することができます。
全体的に歯を動かすため部分矯正よりは治療期間が長くなりますが、細かい歯の動きも可能になります。

矯正の種類による治療期間の目安

歯列矯正の治療法の種類のイラスト

矯正装置によっても治療期間の目安が変わります。
ただし、矯正する前の歯並びによって異なることもあるため、詳しく知りたい場合は一度カウンセリングを受けましょう。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は歴史のある方法で、多くの矯正歯科で行われています。
歯の表面にブラケット装置とワイヤーで歯を動かす方法です。

表側矯正

歯の表側に矯正装置をつけて歯を動かす方法です。
幅広い歯並びに対応していて、大幅に歯を動かす症例にも対応しています。
固定式の装置のため、基本的には歯並びが整うまで装置は外しません。

以前は金属の装置が主流でしたが、白や透明の装置を選択できるようになったため、その場合、装置の見た目が分かりにくくなります。
>>難波矯正歯科の「表側矯正」について

裏側矯正(舌側矯正)

歯の裏側に矯正装置をつける矯正方法です。
矯正中の装置がほとんど見えないため、矯正中の装置の見た目が気になってしまう方におすすめの方法です。
また、食事の時に食べ物がはさまって目立ってしまうこともありません。

ただし、歯の裏側に装置をつけるため、歯科医師の技術力経験が必要です。
対応している歯医者が限られているため、どの矯正歯科でも治療に対応していないため、裏側矯正(舌側矯正)を希望している方は、カウンセリングを受ける前にHPなどで確認しましょう。
>>難波矯正歯科の「裏側矯正(舌側矯正)」について

マウスピース型矯正

患者さまのお口にぴったり合ったマウスピースを作製して、段階的に形の違うマウスピースに交換して歯を動かす方法です。
透明の薄いマウスピースをつけるため、マウスピースをつけている時も目立ちにくい特徴があります。
また、取り外しができるため、食事や歯磨きなど今まで通り行うことができ、これらのストレスを感じることはありません。

ただし、自己管理が必要な方法で、1日20~22時間のマウスピースの装着が必要です。
着脱は患者さまができるため、きちんと装着時間を守らないと治療計画通り歯が動かない可能性があります。
>>難波矯正歯科の「マウスピース型矯正」について

1ヶ月に矯正で動かせる歯の距離

歯列矯正で歯が動くイメージのイラスト

歯の根の部分には、歯を支えている骨と根の周りを支える「歯根膜」というクッションの役割をする膜があります。
矯正治療をすると、歯根膜に矯正力が加わります。
歯が動く方向の歯根膜は縮んで、反対側の歯根膜はのびます。

縮んだ歯根膜は、元の厚さに戻ろうとする働きがあるため、骨を溶かします。
一方、反対側は骨を作ろうとする働きで骨が作られます。
この働きを繰り返して歯は移動します。
そのため、矯正でかけられる力の範囲は決まっており、1ヶ月で0.5ミリ程度動かすことが可能です。

矯正が早く終わる人の特徴

手に持ったマウスピースを指差す女性

むし歯や歯周病がない方

矯正治療をスタートする前に、むし歯歯周病がある場合には治療を優先します。
矯正中は装置をつけているため、むし歯の治療が難しく、治療が必要になると装置を外して治療が必要になるケースが多いでしょう。

根の治療をしたり型取りをしたりする治療期間が増えると、治療期間が長くなります。
そのため、矯正期間中にむし歯や歯周病がない方はスムーズに治療が進みます。
装置がついている分汚れが残りやすくなる場合もあるため、調整した時に汚れが着いている部分を確認し、その部分の落とし方もお伝えします。
矯正期間中に十分なセルフケアができるようにサポートさせていただきます。

矯正の際に抜歯が必要ない方

歯並びの状態によっては、矯正治療で歯を並べるスペースが足りない場合に抜歯をするケースがあります。
その場合は歯を大幅に動かすことが多いため、治療期間が長くなる傾向にあります。
そのため矯正治療で抜歯の必要がない方は、比較的治療期間が短くなることがあります。

矯正の動きを促進する装置

オルソパルス

オルソパルスは、マウスピース型矯正専用の光加速装置です。
装置をくわえて、1日10分程度近赤外線を照射することで、細胞が活性化されます。
そのため、約3分の1の日数でマウスピースを交換することが可能です。
細胞が活性化されるため、治療スピードだけでなく、痛みを軽減する方法です。

矯正用アンカースクリュー

矯正用アンカースクリューは、小さなパーツを歯ぐきに埋入してその部分を支点にして歯を動かします。
ワイヤー矯正だけでは動かせない歯の動きをすることができるため、細かい動きやピンポイントに歯を動かしたい場合に効果的な方法です。

セルフライゲーションブラケット

従来のワイヤー矯正は、ブラケットとワイヤーを固定していました。
セルフライゲーションブラケットは、開閉式の装置でワイヤーとブラケットを固定しないため、今までかかっていた歯の動きを妨げる摩擦を軽減することが可能です。
そのため、従来より弱い力で歯を動かすことができるようになりました。

また、ブラケットとワイヤーを固定する必要がないため、調整の時間を短縮することもできます。
歯並びの状態にもよりますが、矯正期間を短縮することができます。

矯正を長引かせないためのポイント

POINTの文字の積み木

決められた期間で通院する

矯正の種類によっても異なりますが、多くの場合は月に1回程度装置を調整するために通院が必要です。
通院期間の間隔があいてしまうと矯正が進められないため、決められた期間で通院することが大切です。

また、マウスピース型矯正の場合には自分でマウスピースを交換しますが、指定された期間でマウスピースを交換したり、確認のために通院したりする必要があります。

装置を正しく装着する

ワイヤー矯正の場合には、ゴムかけを行う場合がありますが、正しい位置にかける必要があります。
また、マウスピース型矯正の場合には、きちんとマウスピースがはまっているか、1日20~22時間の装着時間を守れているかが大切です。
装置を正しく装着しないと、治療計画通りの効果が得られない場合があります。

丁寧にセルフケアを行う

ワイヤー矯正の場合には、装置の周りに汚れが着きやすくなります。
毛束が1つになっているタフトブラシ矯正用の歯ブラシで磨くなど工夫することでお口の中を清潔に保ちましょう。

また、マウスピース型矯正の場合には、食事をした後は必ず歯磨きをしてからマウスピースをはめる必要があります。
装置に汚れが残っているとマウスピースの中は空気が少ないため、細菌が繁殖しやすいためです。
矯正中にむし歯や歯周病にならないように丁寧にセルフケアを行いましょう。

まとめ

お子さんだけでなく、大人の方も矯正治療をスタートする方が多くなりました。
選択する矯正の装置や歯並びの状態によって矯正期間は異なります。
通院頻度なども含めて装置の種類を決めることをおすすめします。

当院では、さまざまな矯正の種類の中から患者様の歯並びに合った矯正方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
>>カウンセリングのweb予約はこちらから

0120-118-387 24時間受付
WEB予約