こんにちは。難波矯正歯科です。
「歯並びをキレイにしたい」とお考えの方は、恐らく見た目が一番気になっているのではないでしょうか。確かに歯並びが整っていると清潔感があり、周りから見ても好印象を感じますよね。
では反対に「歯並びが悪くても特に気になっていない」という方はいらっしゃいませんか?実は、歯並びは見た目の問題だけではなく、身体にも影響を与えているかもしれないのです。
今回は、歯並びと身体の歪みの関係についてお話していきます。
目次
こんな症状があったら要注意!
歯並びが悪いことに加えて、以下のような症状に心当たりがあるとしたら、もしかしたら身体に歪みがあるかもしれません。ぜひチェックしてみてくださいね。
頭痛や肩こりがある
歯並びが乱れている方は、同時に噛み合わせもズレていることが多いです。お口の周りの筋肉は、肩や首などの筋肉とも繋がっています。そのため片側にばかり負担がかかっていると、頭痛や肩こり、めまいなどを引き起こしてしまうことがあるのです。
またアンバランスな噛み合わせのままでいると、顎の位置や身体の重心までもズレていってしまうため気をつけなければなりません。
顔が歪んでいる
食べる時に片側だけを使って噛んでいませんか?いつも同じ方で噛む「噛み癖」があると、顔の歪みの原因となります。噛み合わせがズレていて、無意識のうちに噛みやすい方で噛んでしまうこともあれば、虫歯や歯を失ったことなどが原因で片方だけを使ってしまうこともあるでしょう。
一度や二度で大きな影響が出るわけではありませんが、継続して行っていることで左右の筋肉の使い方に差が生じてしまいます。良く使っている方の筋肉は発達しますが、使っていない方の筋肉は衰えてしまうのです。筋肉がアンバランスになると、左右でエラの張り方が異なって見えたり、シワができる原因にもなります。
顎の関節が鳴る
お口を開けようとした時などに「顎の関節辺りから音がする」という方はいらっしゃいませんか。そのまま放置していると、顎関節症を発症してしまう可能性もあるため注意しましょう。
噛み合わせが異常だったり、片側だけを使って噛んでいたりすると、お口周りの筋肉だけではなく顎関節にもどちらか一方に片寄って負担をかけることになります。既に音がしている方は、かかりつけの歯科医院や口腔外科で一度診てもらうと良いかもしれません。
このように「頭痛や肩こりがあるのに原因がはっきりしない」「顔の歪みがある」という方は、歯並びや噛み合わせの乱れが原因となっている可能性があります。必ずしもそうであるとはいえませんが、噛み合わせが顔や身体の歪みに繋がっていることも少なくないのです。
歯並びを悪くしないためにできること
「歯並びと身体の歪みに関連性があることはわかったけれど、どうすればいいの?」
そんな声が聞こえてきそうですね。上記のようなトラブルを引き起こさないためには、具体的にどのようなことに気をつけたらいいのでしょうか。ここでは、皆様が実践しやすいことをいくつかご紹介していきます。
虫歯や歯周病があれば治療をする
虫歯や歯周病があっても「なかなか歯科医院に行くのは腰が重い…」「歯医者は苦手…」などと放置したりしていませんか?
虫歯で痛みや穴があったり、歯周病で歯がぐらついていたりすると、ついその歯を避けて噛んでしまいがちです。そうしているうちに、無意識に「噛み癖」がつき、新たなトラブルに繋がる可能性があります。もし虫歯や歯周病がある場合は、早いうちにきちんと治療をすることが大切です。
正しい姿勢を心がける
歯並びや噛み合わせには、姿勢も影響しています。姿勢が悪く猫背などでいると、噛む時の負担が一部の歯にかかり、歯並びが悪くなる原因となるからです。
日常生活で悪習慣があればやめる
口呼吸や頬杖、噛み癖などがある方は、改善できるように努めましょう。
口呼吸をしているとお口周りの筋肉が衰えて歯並びの乱れに繋がり、頬杖は歯並びや顎のズレや歪みを引き起こす可能性があるのです。また、噛み癖があり片側で噛みがちな方は、できるだけ左右同じように噛むように意識してみてくださいね。
歯ぎしりや食いしばりの対策をする
歯ぎしりや食いしばりをしていると、歯に過剰な力が加わった状態になります。その結果、歯の向きや位置がズレてしまったり、顎関節症になってしまうこともあるのです。
習慣になっていることをなかなか改善することは難しいかもしれませんが、歯などにダメージを与えないよう対策をしていきましょう。
歯列矯正をして歯並びを整える
「キレイな歯並びにしたい!」という方には、やはり歯列矯正が適しているでしょう。
歯並びとともに噛み合わせも整えることができるからです。これらが原因で歪みが生じ何らかの症状が出ている場合には、良い変化が期待できるかもしれません。
また矯正治療時には、歯ぎしりや食いしばりなどの改善指導も合わせて行います。指導されたことを「一人でできるか不安」「誰かと一緒なら頑張れるかもしれない」という方、当院のスタッフがフォローさせていただきますので、どうぞご安心ください。
歯列矯正には色々な装置があります
歯列矯正には様々な装置があり、患者様のお口の状態やご要望に合わせて選択していくことになります。
ブラケット装置を歯の表側につけてワイヤーを通して歯を動かす「ワイヤー矯正」、装置が目立たないように裏側につける「裏側矯正(舌側矯正)」、そして透明のマウスピースを用いる「マウスピース型矯正」などです。
それぞれメリットやデメリットがありますので、ご興味のある方は当院のカウンセリングにて聞いてみてください。あなたの歯並びやご要望に合った方法が、きっとわかると思いますよ。
歯並びが整うとどうなる?
歯並びや噛み合わせが原因で生じている歪みであれば、歯列矯正をすることで改善される可能性があります。
例えば、歯並びが原因でお顔に歪みがある場合には、次のような変化が期待できます。
矯正治療により
・筋肉へのアンバランスな負担が減る
・顎の位置が整う
→歪みが解消され、バランスの取れたお顔に。
ただし歪みの原因が骨格にある場合は、歯列矯正による歪みの改善は期待できません。歯列矯正は、あくまでも歯並びや噛み合わせを整え、歯本来の機能を回復させるための治療だからです。 一般的には、骨格まで変えることは難しいでしょう。
また歯並びをキレイにすると、お顔の印象が変わるばかりか歪みも整っていくため、身体の不調が緩和されたという方もいらっしゃいます。もし歪みからきている不調なのであれば、原因不明の肩こりなども解消されるかもしれませんよ。
歯並びや不調にお悩みの方はご相談ください
今回は、歯並びと身体の歪みの関係についてお話しました。
両者は関係しており、歯並びを整えることで歪みが改善されるケースもあるということがお分かりいただけたのではないでしょうか。
当院はレントゲンや歯科用CTなどの設備を備えております。患者様のお口や骨格の状態をしっかり把握した上で、一人ひとりに合った治療方法をご提案しています。
お口やお顔の歪みなどにお悩みの方は、どうぞ安心してご相談ください。
もっと詳しく知りたい方は、ぜひ当院のInstagramもご覧になってみてくださいね。きっと矯正治療のイメージが広がるはずですよ!
>>Instagramで症例をチェック
>>>カウンセリングのご予約はこちらから