こんにちは!難波矯正歯科です
本日はタイトルにもある通りお菓子で虫歯予防ができるのかについて
ご紹介して参りたいと思います!
なぜ虫歯になる?

そもそもなぜ虫歯になるのかご存知でしょうか?
虫歯の原因には
「細菌(ミュータンス菌)」「食物(糖)」「その人が持っている歯の質(唾液など)」の
3つの要素があります。
この3つの要素が重なったときに時間の経過とともに虫歯が発生するのです。
虫歯の発生モデルを表したものが「カイスの輪」です
詳しく知りたい方はぜひ一度検索してみてください
虫歯予防に効果的なお菓子は??

早速本題に入っていきます
虫歯予防だけでなく歯に良いと言われているのがキシリトール!
実はキシリトールって白樺(しらかば)という木から採取できる糖分なんです
キシリトールは砂糖と同程度の甘さがあるにもかかわらず
カロリーは4分の3しかない天然甘味料で
北欧諸国ではチューイングガムやタブレットなどに使用されているのです
次はそんなキシリトールの効果についてご紹介していきます♪
キシリトールの効果
①原因であるミュータンス菌を減少させ、虫歯の原因となる酸を作らせない
さらに元々口腔内にある酸も中和する作用があるので虫歯の進行を抑えてくれます。
②キシリトールの甘さによって唾液がたくさん生産され、虫歯ができにくい口腔内環境に
キシリトールは天然甘味料なので人体にも安全です。
応用方法としては1日3回毎食後すぐ摂ること
虫歯になりやすい方は間食後と就寝前にも摂るのもおすすめです
また、キシリトール量にも注目です
スーパーやコンビニで販売しているものは
キシリトール30~45%しか入っていない+砂糖が入っている
ことがほとんどなので虫歯のリスクがあります
できるだけキシリトール量が多いもの(できれば100%のもの)がおすすめです。
おすすめのキシリトールのお菓子
キシリトールと聞くとガムを想像する方がほとんどだと思います。
実はガムだけではないのをご存知でしたか??
そこでお次はおすすめのお菓子を紹介していきます
ガム
ガムはおなじみですよね
中でも定番のロッテのキシリトールガムはキシリトール100%で
フレーバーも豊富なので毎日噛んでも飽きなさそうです
ガム以外にもタブレットバージョンもあるので是非一度試してみてください!
チョコ
虫歯予防なのにチョコ!?って思いましたよね
歯っぴいキシリチョコはキシリトール100%なので砂糖不使用なのですがちゃんと甘いんです!
ホワイトチョコなので苦手ではない方にはおすすめです
歯の形をしていて見た目もかわいいのでバレンタインにもよさそうです
グミ
歯列矯正中は装置が取れる可能性があるので避けていただきたいのですが
グミ好きの私がどうしてもお伝えしたかったのでご紹介します
見た目も味も良きなトミカキシリグミコーラ味
もちろんこのグミにも砂糖は使われていません!
グミなので噛み応えがありお子様にもおすすめです
楽天市場やAmazonなどで購入可能ですので気になった方はお試しください
いかがでしたか?
最近ではミント味だけではなくいろんな味が出ているのでお子様にも食べていただきやすくなっております
お菓子なのに虫歯予防ができるなんて最高ですよね
ですが!虫歯予防ができているからと言って歯磨きをサボるのは厳禁です!!
歯磨きにプラスして虫歯予防のお菓子も取り入れてみてください
当院では無料カウンセリングのご予約も随時受け付けております!
ご予約はこちらから
SNSにも力を入れておりますのでぜひcheckしてみてください!
難波矯正歯科のInstagramはこちら
Twitterはこちら