現在妊娠中ですが、矯正治療はできますか?
まず、矯正治療中の妊娠・出産、妊娠中の矯正治療、どちらも問題ございません。
ただ、以下のいくつかの事項についてご理解いただいた上で治療を検討していください。
精密検査では 歯科用3DCT の撮影があります
照射位置が頭部に限られた歯科用のレントゲン、特にデジタル化された歯科用3DCTに関しては被曝量がかなり抑えられており、1回の撮影では胎児への影響は無いと言われています。ただし妊娠中のレントゲンはできるだけ避けたいため、当院では妊娠されている方の3DCT撮影は行っておりません。まずはカウンセリング時に妊娠されている旨をお伝えください。
妊娠中は口腔内の環境も変化します
妊娠中はホルモンバランスの変化によってお口の中の環境も変わり、虫歯や歯周病が悪化しやすい傾向にあります。矯正期間中の歯のケアはより念入りに行う必要があることにご注意ください。また、つわりの間はクリニックで口をあけて矯正装置の調整を行うことなども難しくなります。 クリニックとしましても、これらのことを考慮した上で、治療の時期や方法のご相談に対応いたしますので、不安や疑問点をどうぞお尋ねください。
矯正治療全般
- 矯正治療と審美治療はどう違うのですか?
 - 矯正治療で麻酔を使用することはありますか?
 - 現在妊娠中ですが、矯正治療はできますか?
 - 矯正治療を終えて数年経ちますが、また歯並びが悪くなってきました。
 - ワイヤー矯正とマウスピース型矯正(インビザライン)はどんな違いがあるのですか?
 - 矯正治療で抜歯をすることはありますか?
 - 抜歯をすると老け顔になる?
 - 矯正は痛いと聞き、治療を受ける自信がないのですが。
 - 一部の歯だけ矯正治療を行う事は可能ですか?
 - 矯正治療後に歯並びが元に戻ることはありませんか?
 - 歯の凹凸や出っ歯などには審美治療と矯正治療どちらが良いのですか?
 - 前歯の隙間がかなり大きいので、舌側矯正でもワイヤーが見えないか気になります。
 

